皆様、ご無沙汰しております。
ちょいと前から家族が2匹ほど増えました。
そのせいで、ブログ更新が途絶えていましたが、再開していこうと思います。
2018年7月中旬頃
その日は僕のお店は定休日でして家でのんびり過ごしていました。
非常に日差しの強い日でタンクトップを着用していないと命の危機に晒されそうな日だったと記憶しております。
そんな猛烈な夏日のお昼頃、嫁から電話が掛かってきました。
その時間帯は嫁は介護士をしていて施設にパートに働きに行っていたはずなので、何事かと思い電話に出たのです。
嫁『あのさ、捨て猫がいたらしくて保護しているんだけど、ウチでは引き取れないよね?』
筆者『!?…別にいいんじゃないの飼っても?』
特に考えずに飼おうって自然と判断した記憶があります。
詳しく聞くと、どうやら嫁の勤め先の施設の近くに段ボールに入れられて4匹ほど捨てられていたようなのです。
施設の人が見つけて放って置けなかったみたいです。
初めて子猫を見た時に感じたのは、
確かに炎天下の猛暑に晒され続けると、こんな弱い小さな命はすぐに消えてしまいそうだなと思いました。
嫁は保護した施設の方との話で里親を探すことになったらしく、ウチで引き取れるか僕に相談したいというのが本題の電話でした。
『とりあえず直ぐに見に行くね~(笑)』と電話を切りました。
筆者は動物好きでして、犬猫や鳥、魚など色々過去に飼育した経験があるのであんまり悩まずに我が子(3歳、5歳の共に男の子)の情勢教育にいいかなぁくらいの軽い考えでタンクトップのまま現場である嫁の職場へと赴きました。
タンクトップを着用していないとこの暑さは危険でした。
薄汚れた4匹は本当に生れたてで目も見えず排泄も自発的にはできない状態でした。この時期は絶対に親猫から離してはいけない時期です。捨てた人にはまず天罰が下るであろう…
哺乳瓶とか久しぶりに持ってみると自分の子供たちが幼かった頃を思い出します。
我武者羅に吸いついてくるので飲ませ方にコツがいりますが、よーく観察して子猫のタイミングに合せるようにあげるとしか言いようがありません。
上手い具合に飲み始めるまでに10分くらいかかる事もしばしばありました…
これは生後2週間くらいの時の写真です。
4週目くらいまでは僕のお店に連れて行って肌身離さず面倒を見ていました。
名前なのですが、仰向けで寝ているのは雄の『夏』
自作した段ボールのトイレに居るのは雌の『杏』と名付けました。
2匹とも暑い夏の日に家族に加わったので夏っぽい名前にしました。
子供達の良き友であり大切な家族になるのに時間は必要ありませんでした。
気が付くと『夏』は仰向けで寝ています。
たまたまなのか…
本当にウチの子になってよかったねぇと思います。
野生ではやっていけそうにもない。
なんだかんだすくすく育って…
やっぱり動物なんですねぇ(当たり前か)
成長が早いです。
子育てを早送りでしているような錯覚に陥ります。
運動も激しくなってきたので色々悩んだ末にこのキャットタワー買いました。
壁づけして置いているので意外とかさ張りません。
2匹で遊んでも広々できるように一般のモノよりは大きいものを選んだのですが正解でした。
角にも置けるようにレイアウト変更が可能なので家具の配置替えをしても汎用性が聞きますので結構おススメです。
下にリンクを張っておきますので興味のある方は見てみてください。
1万円以下で買えるのも魅力です。
4兄弟中おそらく唯一の雌なのに柄が一番変な感じだったので家族に迎える事にした『杏』怖ろしく美人になりました。…この場合美猫ですかねぇ。
産まれた時から一緒なので一緒に仲良く育ってくれています。
今まで猫を飼育した経験上では2匹以上で飼育した方が人間も猫も楽ですね。
楽かどうかでペットを飼ったりするなら飼育する覚悟が低いような気もしますが、2匹ならお留守番していても寂しくないので、やはり2匹以上がいいと思います。
1っ匹だけで完全室内飼育だと猫もノイローゼっぽい感じになったりします。
2018年12月頃

生後半年を過ぎてこのかた危機感というものが脱落している猫はこんな仕上がりになってしまうようです。
『猫』という特性が機敏であり優雅であるとするならば、残念ながら見事なまでにドジ猫を貫く存在になりつつある我らが『夏』なのですが、飼い猫としてはそこらへんのぬいぐるみなんかよりもよっぽど触り心地がいいモフモフを提供してくれるので、飼い猫としては・・・非常に優秀、としておきたいと思います。
人間ともどもwin-winな関係を築く事に成功いたしました。
2019年新年(予定)
『杏』の避妊手術と『夏』の去勢手術を控えていますので筆者は自分の事のようにビビりまくっています…
3種混合の予防接種の時に質問攻めをしてしまった獣医さんには若干の申し訳なささを感じつつも、親切に対応してくれる姿に感謝しております。
最後に予防接種の注射打たれて凹んでいる『夏』の写真を添えて今回のブログは閉めさせていただきます。
PS:平和の象徴は猫だと思う。