いいシャンプーって何ですか?美容師歴10年の僕がもう嘘はつきたくないからちゃんと話します。


『一番いいシャンプーってなんですか?』
幾度となく聞かれてきた問いに、正直に全力で答えます。

今回は、美容師らしい記事を書きます。
あんまり、職業と関連付けはしたくなかったんですけどね。
世の中に間違った情報が溢れすぎていて、正直な話を書いてみてもいいかな?って思ったのです。


こう10年以上もサロンワークをしていると『一番いいシャンプーって何ですか??』ってたまに聞かれるんですよ。
そこで僕の思考を正直に話します。

まず、『1番いいシャンプーって何ですか?』の問いに対し思うのは

そんなものがあったら当美容室に何種類もシャンプーを置いとかないでしょw?

っていう突っ込み。本人には言いませんけどね(笑)
でもそう聞きたい気持ちもわかる。市販品も美容室専売品も星の数ほど存在しているし、月刊情報誌にも毎回毎回違うシャンプーが特集されていたりして何を買ったらいいのかわからない…。ホント、困った世の中です。

僕が思うところ一般にシャンプーに求められているのは何か?
ここ最近の新商品を見ていて感じるのは…

見た目(ボトルやパッケージ)

香り

価格

で、なんとなく性能や成分

そう、性能や成分は意外とそこまで気にされていないんです。
きっとこの記事にたどり着いている人は関心の高い人でしょう。だからノンシリコンシャンプーなどは当然名前くらいは聞いたことがある方が多いのではないでしょうか??

でも今回はシリコンの事も忘れて下さい。きっとあなたの知るその情報も商業用に過剰表記された情報です。とりあえずシリコンはそんな怖くないですから。

当店『美容室SARA』には在庫シャンプーをざっと数えるだけで10種類以上、取り寄せ可能な商品まで数えると在庫の3倍以上の数が揃えられています。

何故なのか?

在庫を持つと言う事はコストがエライ掛かると言う事。
美容室のコンセプトをしっかり決めてしまえば少ない種類の在庫で事足ります。

では当店はコンセプトをしっかり持っていないのか?

はい。ないです。

コンセプトって言うのはこちらがお客様を選ぶと言う事です。
当店は選びません。コンセプトに沿わないから施術できませんみたいなどこぞのカラー専門店みたいな事はしません。

ですから、白髪染めやめちゃ細かいパーマからゆるフワウェーブ、ブリーチ&グラカラー、なんでもやります。

スタッフは2人。

いろんなお客様を担当して今ある在庫じゃ対応できない。
この人の求めているのは違う商品だ…と繰り返しているうちに恐ろしい在庫数になっています(笑)
でも、ちゃんと動いてますよw。1ヶ月売れ残っている商品って中々ないんです。それはどのお客様がどの商品を求めているか結構覚えてるからです。パソコンで管理しているんじゃなく、覚えてるんです。卸ディーラーに商材を発注する際にお客様の顔がずらっと浮かびます(笑)これだけは唯一僕の自慢できる才能だと思います(笑)

そんな経験から僕の思ういいシャンプーを話していきたいと思います。
これはあくまでいいシャンプーの話なので当店『美容室SARA』の商品を紹介する事は極力避けます。ネットから注文とか入ると本業に支障が出てしまうため、当店はネット販売は行いませんのであしからず…

ながながと前置きが長くなってしまいましたが、ここからが本題です。

いいシャンプーとよくないシャンプー

まずいいシャンプーはそれを使う人によって全然違います。
ある人には薬でもある人には毒になります。

例えば髪の毛が細くボリュームが欲しい方と
 太くて針がありボリュームを押さえたい方…

どちらも使うシャンプーである程度解消できる悩みですが
それぞれが逆の効果の物を使ってしまったら悩みどころかトラウマになってしまうかもしれませんよね?

このような理由でAさんに勧められたシャンプー使ったけど私には全然合わなかったわ…と言う話が出てくるわけです。

つまり少なからず知識ある美容室でおすすめされたシャンプーなら割といいシャンプーに出会えていると思います。
ですが、だからといってお友達などに『このシャンプーすごくいいよ』って進めるのではなくて『あそこの美容室はいいシャンプーを紹介してくれるよ』が、一番お友達の為になる紹介になりますので、自分に合うから、自分と髪質が似ているからきっとお友達にも合うであろう!と言う浅はかな考えはやめておきましょう。
いいと思って紹介したのに、『私には合わなかったわ』っていう答えが返ってきたときはとても申し訳ない気持ちになります。
そう言う事は我々プロにお任せ下さい(笑)

では、よくないシャンプーはと言うと

市販のシャンプー!、特にCMで流れているシャンプーです。あれこそは商業作戦の賜物です。

低コストで開発し最大にコストをかけるところは宣伝という使う人の5年後、10年後を考えない商品です。
はっきり言います。ハゲますから。

マウス実験でもう30年以上も前からはっきりしている事です。
合成界面活性剤を使用している低価格帯シャンプーはほぼ100%すすぎきれず、流し残しが起き将来ハゲます。
最悪の場合肝臓障害が起きます。喘息になる事もあります。

しかもそれをシャンプーのせいだとは中々気付かないんです。

『うちのシャンプーも危険なのかな?』
危険なのは近所のスーパーや薬局で買ったそれですよ?

ただし、誤解を招かないようにお伝えしたいのは、よくないシャンプーを作っているメーカーはよくないメーカーなのか?というとそういうわけではないと言う事。
ある美容室向けの商材を作っているメーカーのシャンプーは天然成分特化のオーガニックシャンプー、どこから見てもいいシャンプーなのですが、そのメーカーが市販向けに低価格で出しているシャンプーは界面活性剤や化学合成薬品だらけの良くないシャンプーって言う事はよくある話です。

残念ながら売れるという条件が何よりも絶対なのです。
低価格を重視する消費者は絶対数存在します。むしろこれが一般的なので悲しいです。
だから1,000円でカットしたり・・・
カラー専門店とか低価格の何かわからない薬でカラーしたり・・・
カラー専門店なのにブリーチ出来ないって専門店じゃないじゃん。
すいません僕は完全にカラー専門店と1,000円カット馬鹿にしてます。
健康よりもコンセプトよりも売り上げ重視なのです。こんな商売は10年と続きません。どんどん消えては新しい物が出てきます。

メーカー視点で言うと
市販のシャンプーを買う消費者は・・・コスト、見た目、香りさえよければ手に取ってくれるからそこを何よりも重視して開発。

美容室でシャンプーを買う消費者は・・・美容師さんが進めやすいように成分を重視、市販品とは確実に違う結果を残すために細い髪、太い髪、傷みの激しい髪、癖の強い髪と細分化して開発。

結果、お客さんを想う美容室のシャンプーはたくさん種類があっても実際に合っているものは1,2種類程度になってきてしまうのです。

だからうちは在庫で溢れかえっているんですよw
多少なりとも商品に対する情熱が伝わったかな??

そんな僕がうちの美容室に来れない人たちにもおすすめしたいネットで買えるシャンプーとかを紹介します。

レビタシャンプー ↓詳細は画像クリック
レビタシャンプーはスペクトラルDNCと同じメーカーで、フケ、抜け毛防止の医薬品成分ケトコナゾール1%を配合しています。その他にカフェイン、銅ペプチドなどを配合した育毛シャンプーです。頭皮の活力維持、抜け毛防止、育毛が期待できます。

 

【レディアクラリファイニング&ソフトニングシャンプー】          ↓ 詳細は画像をクリック

【レディアクラリファイニング&ソフトニングシャンプー】は、髪に溜まっている化学成分を外に排出し、髪の深層から洗い流すシャンプーです。

髪にある有害な化学成分を取り除き、又髪の保湿を保ちながら髪のデトックス(解毒)を促進することで、本来髪が持っている健康で美しい髪に変えていきます。

又、この浄化技術は浸水性の科学技術を開拓することで可能となり、現在の研究では湿らせた繊維は洗浄作用を高めることができると確認されている事から、髪や頭皮が持つ保湿性分を取り除く事なく髪の浄化作用を促進することが明らかにされています。

各成分には、下記の通りさまざまな作用があります。

【ラウリル硫酸アンモニウム】成分は油性の汚れに対して良好な洗浄作用を示す洗浄剤として使用されています。
また、皮膚や毛髪に対しやさしく作用するため、主に石鹸やシャンプーに使われています。

【アロエベラLeafeエキス】成分はアロエベラの葉から抽出したエキスです。
アロエベラエキスは、髪と頭皮に栄養を与え、頭皮を健康に保ちながら、髪のコシとツヤ、そして潤いのある美髪へと変えていきます。

【Cocoamidoprpylベタイン】成分は髪に対してやわらかく作用するので、髪を滑らかに洗い上げ、又潤いを与えるのでぱさつかせない作用があります。

【レディアクラリファイニング&ソフトニングシャンプー】を使用することで、その有害な科学成分を取り除き、またうるおいを保ちながら健康な髪へと導いていきます。

今度はシャンプーではないんですが、お勧めしたい石鹸があります。

オパシー石鹸ニキビ用↓詳細は画像をクリック

実は筆者も使っています。顔にダニがいて毛穴に卵をびっしり産んでいると言う事実。そしてそれは誰の顔にも存在します。驚愕…

 

『白灰美人石鹸』↓詳細は画像をクリック↓




鏡をじっくり見ると気づく「毛穴の黒ずみ」

ちょっと油断しただけでポツポツポツと、あっという間に以前より濃くなっていたりします。
そうなると、どうしてもメイクは濃くなり、その濃くなったメイクは、毛穴に残ってさらに黒ずみを加速させるというまさに負のスパイラル…。

でも、そんな悩みが一気に解消できます。
毛穴の黒ずみの基本的な原因は、毛穴に貯まった汚れです。
つまり、この汚れをいかに消し去ることができるか?これが、毛穴の黒ずみ解消のポイントです。
ちなみに毛穴のサイズはたった0.2mm。
当然、こんな小さな穴から貯まった汚れを掻き出すには、これより小さいブラシが必要になるのです。

そこで、このブラシ役として『白灰(しらはい)美人石鹸』。

火山灰の堆積物である「火山白土」を使った石鹸で、なんとこの白土は、約2万5千年前に鹿児島県に堆積したもの。

この白土でつくった『白灰美人石鹸』の特徴は、なんといっても粒子の細かさです。
その粒子は、最大でも0.09mm。
この濃密な泡がブラシ役となり、0.2mmの毛穴の奥の奥まで潜り込むことで、汚れや古い角質、皮脂などを吸着、洗浄してくれるのです。

実際の使い心地も、通常の洗顔クリームとはまったく違います。
心地よい適度な重さをもった泥が、肌にピタッとしっかり密着して同化する感じ…。
しかも、粒子がとても細かい濃密泡のせいか、黒ずみが気になっていた鼻筋をゴシゴシ洗っても、まったく抵抗がなくとてもスムーズ。
肌への負担なく洗い上げてくれている感じがとても安心です。
また、洗顔後は、まるで肌が一皮むけたかのような爽快感。
ジメッとした季節でも、これさえあればシャキッとすっきりした毎日をおくれます。

長々とね色々紹介しましたが、上の商品はどれもおすすめしていいと思える商品でした。特に【レディアクラリファイニング&ソフトニングシャンプー】は化学薬品をリセットしたい人には非常にお勧めになりますので是非ご覧になってみて下さい。




この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です